ウォーターポピーが無事開花しました!

ウォーターポピーが無事開花しました! ウォーターポピー
やっと咲いてくれました。首を長くして待ってたよ~

楊貴妃が暮らすビオトープに植え付けた、ウォーターポピーが開花しました。


夏真っ盛りの時期に、蕾をぐんぐんと伸ばし、台風が去った後可愛らしい小さな黄色いお花を咲かせました。


ウォーターポピーの開花時期は?

植え付けをしたのは、今年の春だったと思います。


ホームセンターでハスとウォーターポピーのポットを購入し、初代のビオトープの鉢に植え付けました。


楊貴妃は夏の暑い時期になると、毎朝産卵をし、どんどん増えていったのでビオトープの鉢をもう一つ増やすことに。


この2号鉢を作るときに、元気に茎を伸ばし根を張って増えていた初代ビオトープ鉢のウォーターポピーを株分けしました。


今回開花したのは、株分けをした2号鉢のウォーターポピーです。


ちなみに、1号の鉢では残念ながらまだ一つも咲いていません。


ウォーターポピーの開花時期は、夏から初夏にかけてだそう。


ポピーによく似た、黄色い可愛らしいお花です。


我が家のウォーターポピーの開花は季節外れ?

我が家で咲き始めたのは、9月に入ってからです。


夏にお花を見ることができなかったので、がっかりしていましたが、ついに開花しました。


どうやらウォーターポピーのお花の開花期間は短く、朝蕾が開き夕方にはしぼんでしまいます。


日中家を空けることの多い私は、なかなかお花を楽しむことができていません。


にょきっとつぼみを付けた茎が水面から伸び、空中で開花します。


ウォーターポピー/ミドリトキ色
ニョキニョキと

これは朝6時くらいの様子です。


メダカの餌やりをした息子が「花が咲きそうだよ!」と教えてくれました。


(葉の上が汚いのはメダカの餌です・・・)


夕方になると閉じている・・・

夕方には、こんな感じの姿なので最初は「まだ咲いていないのか」と思っていましたが、昼間は開花していたと息子は言います。


なかなか、満開の様子を見ることができなかったのですが、ついに!


ウォーターポピー/ミドリトキ色
じゃっじゃーん。11時頃です。

ついに、休日に見ることができました。


本当にポピーに似たお花ですね。


葉の上がまた汚いのは、メダカの餌です・・・


ぼけーっとお花を眺めていたら、葉の上に乗って餌を食べる楊貴妃を発見しました。


ウォーターポピーの葉は、茎もしっかりとしているので、あわや乗り上げると干物になる恐れも。


命がけですね。


そして、なんと10月に入ってもポロリポロリと何日かに1度咲いています。

ウォーターポピーの冬の管理方法は?

大体今までビオトープに採用してきた植物は、冬は姿を消します。


あの繁殖力旺盛なホテイアオイだって、冬の間外で放置すると溶けて消えてしまいました。


ウォーターポピーはどうでしょうか?


冬枯れはするものの、暖かくなる季節にはまた緑色の葉がはえてきてくれるそうです。


1年ぽっきりでなく、来年もお花に会える植物は愛しがいがありますよね。


来年も咲いてもらうためには、水が切れないように気を付けなければなりません。


我が家はメダカが生活しているので、そのあたりは大丈夫ですが注意してくださいね。


これからどんどん寒くなって、ビオトープが寂しくなるのはとても残念です。


水鳥にメダカを狙われやすくもなりますし。


冬支度の一環で、準備しないといけないな~。

コメント

  1. […] わが家のビオトープの様子は「ウォーターポピーが無事開花しました!」で書いています。 […]

タイトルとURLをコピーしました