アゲハチョウの幼虫飼育中<その2>

アゲハチョウの幼虫飼育中その2 アゲハチョウ

見つけることが難しいくらいに小さかったアゲハの幼虫ですが、毎日モリモリとレモンの葉を食べてかなり大きくなってきました。

餌は、私が育てている「スイートレモン」の枝を水差しにして与えています。

水差しにしておかないと、葉はすぐにカリカリになってしまいます。

しかも、柔らかい葉の方が喜ぶと思って、今年伸びた新芽の3本のうち1本を泣く泣くチョキっとカットして与えました。

ついに幼虫最終形態の目玉ちゃんに!

立派な大きさになってきたアゲハの幼虫ツインズ

鳥の糞の擬態姿も遂に終盤でしょうか、プリプリとした肉厚の体つきになってきました。

よく見ると、少し緑かかっているような・・・

食欲も旺盛で、早朝など我が家の静かな時間帯だと「ムシャムシャ」と葉をかじる音がリビングに響いています。

この子の目玉はどこなのか、覗き込むもさっぱり分かりません。

ちなみに、幼虫は脱皮をして大きくなるようですが、その皮は自分で食べてしまうのだそうです。

いつ脱皮をしているのか、まだその姿を見たことはありません。

その2日後。

遂に目玉ちゃんになりました。

何とも言えず可愛らしいフォルムと目玉模様の、はらぺこ青虫になりました。

「目玉ちゃん」の目玉は目ん玉ではない

上から見た「目玉ちゃん」

少しまどろっこしい言い回しとなりましたが、よく見るアゲハチョウの幼虫の目玉模様は目ではありません。

ご存知でしたか?

頭でっかちに、くりくりお目めだと思えばこそ可愛いのですが、実はただの模様です。

この模様のことを「眼状紋」と呼びます。

幼虫初期の黒白姿も鳥の糞に擬態しているのですから、こちらも外敵をびっくりさせるためかもしれませんね。

本当の頭部は、目玉模様よりも先にあってニョキっと伸びると、何とも気味が悪い・・・

目は左右に6個ずつ持っています。

「目玉ちゃん」素早く移動できるようになる

緑色の終齢、通称「目玉ちゃん」になってから移動がとても早いことに驚きました。

次から次に葉を食べ、食べれる葉がなくなるとまた次の枝に移動します。

何ともノロマに見えるムニムニの足で移動するのですが、意外と高速移動で驚きます。

卵から無事幼虫になったのは2匹ですが、枝から枝へと移動しまくるので、たまに2匹が出逢います。

お前 誰だ?

なぜかお互いおっかなびっくりの様子。.

ひどい時には、お馴染みの黄色いツノを伸ばして攻撃を仕掛ける始末。

2匹が出会うと、そこらじゅうに何とも言えないあの匂いが漂い、「お、出会ったな」と私たちも気づきます。

もう一つ、「目玉ちゃん」になってから食欲が凄すぎます。

供給し続けていけるか不安な私をよそに「わしゃわしゃ」と良い音を立てて食べ続けています。

きみどり
きみどり

目玉ちゃんの止まらない食欲については、また次回。

コメント

  1. […] 私が献上した、スイートレモンの葉を食べまくるアゲハチョウ幼虫の様子は「アゲハチョウの幼虫飼育中<その2>」で綴っています。 […]

タイトルとURLをコピーしました