秋に球根を植え付けたムスカリが開花しています

秋に球根を植え付けたムスカリが開花しています ムスカリ
秋に球根を植え付けたムスカリが開花しています

4月に入り、庭の植物も開花し始めました。

色鮮やかなお花が咲くと、庭の雰囲気ががらっと変わり、心もうきうきしてしまいます。

心地よい春の日差しの中、庭のパトロールをしていると、ついつい鼻歌を歌ってしまうほどのうきうき具合です。

今日は、昨年花の咲いた後に球根を掘り上げ、秋に植え付けをしたムスカリをご紹介します。

ずっと植えっぱなしのムスカリを掘り上げてみた理由

昨年の花が終わったあと、長年植えっぱなしだったムスカリの球根を掘り上げました。

植えっぱなしのままでも、毎年綺麗に花を咲かせてくれるし、本当に手間のかからないムスカリちゃんです。

なぜ球根を掘り上げるのかと言いますと、その理由はコチラ。

葉が長すぎるムスカリ
これは格好悪い

せっかく美しく花を咲かせてくれているのに、どうも葉がだらしなく見えてしまいます。

葉をカットしようかとも思いましたが、余計に不細工になってしまいそうですし。

ムスカリは、植えっぱなしにしていると葉がびろ~んと長く伸びすぎてしまいます。

お花が咲く時期に、伸びすぎていないコンパクトな葉にするためには、花が終わった後に球根を掘り上げ、冬になる前に植え付けます。

お上品な姿で花を咲かせて欲しかったので、1度球根を掘り上げ、植え付けを行いました。

加えて何年も植えっぱなしで放置していたため、鉢の中は球根でギチギチになっていました。

きみどり
きみどり

球根の掘り上げをした時の記事は、「ムスカリの花が終わり2カ月経ったので球根を掘り上げる」です。

掘り上げたムスカリの植え付け後の様子

秋、いやもう冬間近の11月下旬にバタバタと植え付けをしたムスカリの球根ですが、冬の間は何も変化はありませんでした。

植えっぱなしにしていると、秋には葉が伸びていたように思いますが、何にも土の中からでてこないまま、寒さが和らいできた3月初旬に芽が出てきましたよ。

ムスカリの葉が出てきました
3月2日

ダイソーの白い鉢に植えた球根から、芽が出てきました。

こちらは、球根の中で大きいものを植え付けています。

3月2日

堀り上げをした時、鉢の中で球根が増え、沢山の子球があったので分球にもチャレンジし、球根を大きく育てるために間を空けプランターに植え付けました。

3月2日

「ほいくえん」と私が呼んでいる、小さな球根を集めて植えたプランターにも芽がでてきました。

一番小さくて、捨てるか植え付けるか悩んだ球根たちを植え付けたプランターです。

3月23日

蕾が出始めました。

3月23日

「ほいくえん」プランターにも蕾が出てきています。

あまりに小さくて、球根の上下も分からないほどだったので、植え付けるというよりは撒くという表現の方が正しいのかもしれません。

きみどり
きみどり

全ての小さな球根から無事芽が出たというわけではなさそうですが、花を咲かせようとしている球根もいたわけですね、捨てなくて良かった!

あれ、よく見ると葉っぱの形が違うものがあります。

これもムスカリの葉なのでしょうか?

4月に入り無事ムスカリの花が咲きました

4月7日

葉っぱの形が違うな~と思っていた株からは、ムスカリとは全然違う花が咲きました。

寄せ植えをしていた時代に混ざったのかな、この花を植え付けた記憶がありませんが。

真っ白で上品なお花ですね、名前はわかりませんが。

鮮やかな紫色がとても可愛いムスカリ。

球根を掘り上げた甲斐があって、葉もコンパクトで上品なイメージ。

昨年のだらしない開花とは違いますね!

今年は掘り上げず、また植えっぱなしにしようかと思っていましたが、やはりコンパクトな葉の方が美しいですね。


白ムスカリ ボトリオイデスアルバ

グラデーションムスカリ ムスカリ タッチオブスノー

ムスカリ ダブルマジック

ピンクサンライズ

ムスカリ ・オーシャンマジック

先日遊びに行った、高知の牧野植物園ではうちとは違う種類のムスカリを見ました。

違う種類を育てるのも楽しそうですね。

我が家には、白いムスカリとフリルのような水色のムスカリがいます。

放置しっぱなしだったためなのか、花は昨年より小さいような気がします。

大きく育って球根も増えると、ますます楽しくなりそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました