よく、多肉好きさんのブログやSNSで、溶けてしまったという投稿をみかける帝玉です。
この鉢は、私が購入したのではなく、小学生の息子が欲しいといい購入しました。
未だに育て方がよく分からぬまま、我が家にいます。
雨ざらしにしたのが原因?形が変わっている?
冬の間は室内で管理し、春先に同じく室内管理をしていた多肉さんたちと一緒に外に出しました。
夏場はあまり水やりをしない方が良いという情報を見て、梅雨前には屋根のあるところに移動しよう!と思っていたのですが。
思っていたのですが忘れていました。
久しぶりによく観察してみると、少々形状が変わっています。
全員ぱっくり口を開け、手前の大きなパックマンがでてきた子は外葉が2枚あるのかも怪しい感じです。
そして重なり合うように横を向いてしまって…
重なるようになると、植え替えをしている方が多いのですが、なにせ今は夏。
帝玉は、現在休眠期間なのです。
なのにお水にたっぷり当ててしまいました。
これから夏本番!休眠中の帝玉をどうする?
とりあえず、雨が当たらない場所に移動させようと思います。
夏の間にお日様にも当ててやりたいですし!
ただ、今回の梅雨でたっぷり土は水を含んでいますので、急に暑くなり溶けてしまわないか心配でなりません。
みなさんの夏の帝玉の管理はどうされているのでしょうか?
なるほど。この方も秋に植え替え予定だとのこと。
私も我慢して秋を待ちたいと思います。
なんだか中身が複雑ですね。
花芽と新芽の両方が混在しているのでしょうか?
あ~、やはり暑い夏は気をつけないといけないということですね。
夏の間は、夕立なんかもしょっちゅうありますし、なかなかゆっくり管理できる余裕がないので、雨の当たらない場所へ移動した方が良さそうです。
夏の間は水やりを止めたとして、次に水やりをするタイミングが難しそうです。
調べれば調べるほど、私の手に負える多肉さんなのか不安になってきました。
これから夏は本番!がんばれ帝玉
しっかり観察をしながら夏を乗り切れるといいのですが。
帝玉が、我が家で過ごす初めての夏です。
どうか無事に秋を迎えることができますように。
<追記2020.10.12>
初めてで右往左往しながら育てていた帝玉ですが、9月の終わりにお水やりをしたあとブヨブヨになりお星様になってしまいました。
残念です。
コメント