冬は完全に変色して心配していたシマトネリコですが、春を迎え新芽を確認することができました。
葉は次第に新緑に戻り、一安心していた矢先のことです。
たくさんの新芽が茶色くなり、枯れているのを発見しました。
シマトネリコの茶色くなった葉が復活して元の緑色に
3月の中旬、次第に春の気配を感じ始めた頃、シマトネリコは元の緑色を取り戻してきました。
葉がぽろぽろと落ちてしまい、少々かわいそうな姿ではありますが、確実に色を取り戻しています。
衝撃の色に変わってしまったシマトネリコの冬の姿は、「シマトネリコは冬に枯れる?寒さで紅葉してしまった」で書いています。
あまりの冬の寒さで、渋い紫のような茶のような色に変色してしまっていました。
たくさんの葉を失ったものの、木が枯れてしまわず、なんとか冬を越した様子です。
シマトネリコの新芽が枯れている?嫌な予感的中
葉が美しい新緑になり、また春の訪れと同時に、庭の植物も新芽や蕾が出てきています。
お庭にいる時間が心地よくて、大好きな季節です。
シマトネリコにも新芽が出てきたのを発見しました。
そして、4月に入るとお天気の日が続き、最高気温もぐっと上がっています。
そんな、生長を楽しみにしてお庭に出たある朝、また新芽が伸びたかな?と見てみると…新芽が茶色く枯れています。
お水も切らしてはいないし、さてどうしたのかと更に注意深く確認してみると…
虫の糞を発見!!
よく見ると蜘蛛の巣のような糸が、葉をぐるぐる巻きにしています。
これは、あいつの仕業に違いありません。
ハマキムシ!!
昨年、何度もオリーブの葉をぐるぐる巻きにしたあいつがいるはずです。
昨年は春から秋にかけて何度もオリーブが狙われました。「オリーブにつくハマキムシの駆除」でその闘いについて書いています。
とりあえず、目に付いた新芽は切り取りましたが、その数10本!
せっかく新芽が出てきたのに、なんだか申し訳ないのですが、見つけ次第カットしています。
ついでに、葉が落ちて美しくない枝もカットしました。
すっきりとしましたが、かなりみすぼらしい姿になってしまったシマトネリコ。
オリーブは、いつか実がなったら食べたいという気持ちもあり、薬品で駆除するのはあまり気が進みませんが、シマトネリコは口に入れることはないので、あまりに酷く発生したら薬品で駆除したいと思います。
住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXファインスプレー 1000ml
実家のシマトネリコには別の虫、シマケンモンが大発生しました。そのシマケンモンと闘った様子は、「シマトネリコに毛虫が!害虫駆除方法は?」で紹介しています。
シマトネリコの年間スケジュールを立ててみる
シマトネリコは、病害虫にも強く生長が早いということで、庭木として地植えをされている方が多くいらっしゃいます。
わが家の場合は、庭に十分なスペースを確保できないこともあり、鉢植えでシマトネリコを育てています。
もうすぐわが家に来て2年になりますが、冬の寒さによる変色と落葉に続き、今回の害虫被害とトラブルがないわけではありません。
また、夏の直射日光は葉焼けの原因になるので、鉢植えを移動させる必要があります。
★これからの予定★
4月 生長に応じて植え替え ※ハマキムシに注意 5月 ※ハマキムシに注意 半日陰に移動させる 6月 ※ハマキムシに注意 7月 ※ハマキムシに注意 8月 ※ハマキムシに注意 9月 ※ハマキムシに注意 10月 ※ハマキムシに注意 11月 ※ハマキムシに注意 12月 1月 寒さ対策をする 2月 肥料を与える 3月
立派な木に育てていけるよう、引き続き頑張ります!
コメント
[…] シマトネリコについたハマキムシの駆除については「新芽の出てきたシマトネリコに害虫発生?」で書いています。 […]